本文へ移動

中園製作所 歴史

昭和45年前
先代である中園 文雄が北九州の折尾で造船業に従事し、溶接技術を学ぶ
昭和45年
地元、神埼市に戻り、知人の敷地内を借りて溶接業を始める
昭和47
現住所に工場と事務所を新築、社名を中園工作所として事業開始
昭和51年
敷地を1456平方メートルに拡張し、120平方メートルの第2工場を新設
第2工場に、NCTプレス(PEGA-344)と自動材料搬入装置を設備し、第1工程の自動化を開始
昭和56年
材料切断機械(シャーリング)を設備、第1工程の充実化を図る
昭和58年
トルクパックプレス(TP45t)(TP150t)を導入
量産加工を始める
昭和61年
ブレーキプレス(RG-100)(RG-25)を導入
抜き加工から曲げ加工まで対応可能にした
昭和62年
第2工場を450平方メートルに拡張にともない、トルクパックプレス機の増設
さらなる量産加工の確立を図る
第1工場および事務所の増改築
平成2年
会社組織を変更し、株式会社 中園製作所を設立
平成5年
敷地3289平方メートルに拡張、第2工場を715平方メートルに拡張
平成9年
ベンディングロボットシステムを導入
平成12年
NCTプレス(PEGA-358)を導入
T 社の量産加工が本格的に始まる
平成15年
プレスブレーキ(FBD-3512)の導入
第2工程の停滞緩和
平成15年
NCTプレス(EM-2510NT)を導入
今までの油圧式からサーボモーター式に変化し、加工速度が上がる
平成18年
レーザー加工機(FO-3015NT)導入
それまで、薄板加工がメインだったが、中板加工まで対応可能となった
平成23年
ブレーキプレス(HDS-1303NT) ベンドキャムを同時導入
曲げ精度の充実化と複雑な曲げに対する柔軟な対応が可能になった
平成23年
前社長退任、代表取締役会長に就任
中園 吉信氏、代表取締役社長に就任
令和1年
前会長退任、中園ヨシ子氏が代表取締役会長に就任
令和1年
型鋼切断機械(ノコ盤)を入れ替え導入
令和3年
型鋼加工機(アイアンワーカー:IW-453)を導入
今まで手作業だった、型鋼の穴明け、切欠き加工が機械加工に代わり、品質と作業性を向上させた
令和4年
弊社、創立50周年を迎える
令和4年
配送用トラックの追加導入
令和4年
バリ取り機(AUDEBU:AMA50)導入
手作業から自動化にする事で、品質向上と処理待ち停滞の緩和を実現させる
TOPへ戻る